1. 東洋大学PPPポータル
  2. PPPポータルニュース
  3. 2022年度 PPPポータルニュース
  4. 連続トークのご案内(12月分)

連続トークのご案内(12月分)

12月の連続トークをお知らせします。

※終了しました

日本語クラス

◆12月10日(土)2限(10:40~12:10)
「地域分析」
井上武史先生(教授)
テーマ:「地域の経済循環とまとめ分析」
地域経済活性化のために、経済を生産・分配・支出の3段階に分けて「地域経済循環構造」を把握するとともに、RESASが装備している「まとめ分析機能」の活用方法を説明します。
申込
https://forms.gle/krBpKS4SZ1y8p91t5

◆12月13日(火)7限(20:10~21:40)
「公民連携演習⑦」
関幸子先生(客員教授)
ゲスト講師:真庭市長・太田昇氏
テーマ:「地域で再生可能性エネルギー100%への挑戦」
バイオマス発電所を2機箇所を整備し、全国初のエネルギーの自立目指す真庭市の挑戦について語っていただきます。
申込
https://forms.gle/sJ8anZdey6BoJgWK6

 

I announce the schdule of "PPP Series Talk" in December.

Japanese Clasees

 
◆Saturday, December 10, 1040~1210
Subject: Regional Analysis
Professor: Inoue sensei
Theme: "Regional Economic Circulation and Summary Analysis"
In order to revitalize the regional economy, this lecture will explain how to understand the "regional economic cycle structure" by dividing the economy into the three stages of production, distribution, and expenditure, as well as how to utilize the "summary analysis function" equipped in RESAS.
Language:Japanese
Apply to
https://forms.gle/krBpKS4SZ1y8p91t5

 

◆Tuesday, December 13, 2010~2140
Subject: Seki Seminar
Professor: Seki sensei
Guest Lecturer: Mr. Noboru Ota, Mayor of Maniwa City
Theme: "Challenge to achieve 100% renewable energy in the region"
He will talk about Maniwa City's challenge to become the first city in Japan to become energy independent by installing two biomass power plants.
Language:Japanese
Apply to
https://forms.gle/sJ8anZdey6BoJgWK6