icoe
PPP研究センター 国連CoE 地方政府PPPセンター

国連CoE 地方政府PPPセンターとは

国連CoE地方政府PPPセンターとは、国連のPPP ICOE(事務局国連欧州経済委員会)の活動の一環として東洋大学が設置するPPP専門機関です。特に、地方政府でのPPP推進を目指し、中央政府において地方向けPPPプログラムに携わる方、地方政府でPPPプロジェクトを手掛ける方、民間企業で地方においてPPPを実施したい方、PPPについて知ってみたい市民の方々などに対して支援を行っています。具体的には、PPPに関連する調査・研究、コンサルティング、研修・公園などを実施しています。

当センターは、人々の生活に最も近い地方自治体におけるPPPの推進に注力しています。
地方自治体といった際に、都道県、市町村をはじめ、一部事務組合、各種広域連携団体、水道・下水道等をはじめとした各種公社などを対象とし、さまざまな公共サービスの提供、公的機関の事務効率化、短、中、長期での課題の解決を図るお手伝いをします。それにより、国連が掲げる「持続可能な開発目標」の達成に貢献することも目指しています。

国連欧州経済委員会は、欧州諸国を管轄する国連の地域委員会の一つですが、PPPの推進に関しては他の地域委員会との合意の下、国連を代表して活動を行っています。

また、現在では国連欧州経済委員会が推進するPeople-first PPP(PfPPP)の推進に向け、PfPPPの評価手法確立へ向けた議論などに積極的に参加しています。

ベストプラクティス

国連PPP推進局が収集するPPPのベストプラクティス集に対して、事例を提供しています。

Butuan, Agusan del Norte, Philippines [13.8MB] (2016)

Shiwa, Iwate, Japan [20.7MB] (2018)

両事例は、UNECEが2021年に実施した"Building Back Better Infrastructure Award" においても高い評価を得ました(Butuan はJoint second place、紫波町はHonarable mention)

スタンダード

その他の活動

自治体等向けPPP研修
PPPや公共施設マネジメントなどをはじめ、さまざまな研修、公演等を国内外の自治体関係者、民間企業等向けに行っています。海外の政府、PPP関連機関等向けの研修(1日程度から数週間まで)も実施しております。

イベントの開催
毎年、「国際PPPフォーラム」を開催し、その時々の国内外の最先端の話題を提供しています。また、研究成果発表会、アジアPPP研究所オープンセミナー、連続トークなど各種イベントを開催しております。

出版物 公民連携白書 PPP研究センター紀要
東洋大学では、PPPに関連し『公民連携白書T』を2006年から毎年、『PPP研究センター紀要』を2010年度から毎年(2018年度からは半年ごと)に発行しています。また、リサーチパートナーらによるPPPセンターレポート、その他書籍の出版も行っています。

PPP ナレッジプラットフォーム(英語のみ) (United Nations Institute for Training and Research(UNITAR))
国連CoE活動の一環として、国連訓練調査研究所(UNITAR)のPPPナレッジプラットフォームを作成しました。

リンク

UNECEによるPPP事例集
2016 (13.8MB)
2017 (6.0MB)
2018 (20.7MB)