infra
国際PPP研究所
公共施設・インフラマネジメント
東洋大学PPP研究センターでは、公共施設・インフラマネジメントの必要性の啓発活動、実践手法の研究・普及に取り組んでいます。研究や講演、委員等の依頼につきましては、PPP研究センターへお問い合わせください。PPP研究センターで取り組んだ下記プロジェクト・報告書の他にも、院生・修了生(リサーチパートナー)が実際の地方自治体の公共施設再配置計画の検討委員として参加し、知見を活かして支援を行っている事例があります。
公表資料等
「インフラ老朽化対策と維持管理技術」(国立国会図書館)(2019年4月)
PPPセンターレポート「公共施設等総合管理計画策定のための標準的なモデルの提案」を公開(2015年1月)
公共施設等総合管理計画への取り組み支援
省インフラ研究会
本研究会は、産学の連携により、「公共サービスの水準をできるだけ維持しながら、インフラの整備・維持・管理等にかかる負担を抑制する」ための手法や技術を研究しています。
参考書籍・論文
根本祐二 著 『朽ちるインフラ』(日本経済新聞出版社、2011年)
根本祐二「公共施設等総合管理計画策定のための標準モデルの提案と適用事例」東洋大学PPP研究センター紀要第5号 2015年3月
根本祐二「インフラ老朽化に伴う更新投資の規模試算(2016 年度版)」2017年 東洋大学PPP研究センター紀要第7号 2017年3月]
根本祐二「公共施設等総合管理計画の実効性を高めるための公共施設評価手法の開発」東洋大学PPP研究センター紀要第8号 2017年3月
根本祐二「人口減少時代における地域拠点設定とインフラ整備の在り方に関する考察」東洋大学PPP研究センター紀要第8号 2018年9月
根本祐二「インフラ老朽化対策と更新投資ファイナンスに関する考察 」フィナンシャル・レビュー (147) 87-109 2022年3月
根本祐二・天神良久「公共施設再編の複数の選択肢を公平に比較する計算方式(標準原単位方式)の提言」東洋大学PPP研究センター紀要第17号 2023年9月
天神良久「公共建物の長寿命化施策の事例調査ならびにVFM の基礎研究 その2」東洋大学PPP研究センター紀要第12号 2021年3月
天神良久「公共建物の長寿命化施策の事例調査ならびにVFMの基礎研究 その1」東洋大学PPP研究センター紀要第11号 2020年3月
平田克人「公共施設包括管理の発展・普及に関する研究その2(法定業務の実施を支援する仕組み)」東洋大学PPP研究センター紀要第16号 2023年3月
平田克人「公共施設包括管理の発展・普及に関する研究 その1 (政府の7つ戦略に基づく包括管理業者に期待する業務と実施の仕組み)」東洋大学PPP研究センター紀要第14号 2022年3月